お知らせ

過去のお知らせ一覧

2023/02/22 更新 募集要項
令和5年度(2023年度)岐阜大学大学院連合農学研究科(後期3年のみの博士課程)の学生募集要項(10月更新版)の公表

令和5年度(2023年度)岐阜大学大学院連合農学研究科(後期3年のみの博士課程)の学生募集要項(10月更新版)を公表しました。

ApplicationHandbook2023_updatedOctober.pdf

2023/02/09 更新 NEWSLETTER
連合農学研究科NEWSLETTER 第11号発行しました(2.5MB)

2023/01/05 更新 公示
公開学位論文発表会(2022年度3月期)について(公示)

2022/12/09 更新 お知らせ
Hidayanti Ardhiani Kurniaさん(連合農学研究科3年)、Shiamita Kusuma Dewiさん (連合農学研究科2年)未来博士3分間コンペンション2022に出場しました。

このコンペンションは、「未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)」(代表機関:広島大学)主催で博士課程の学生がスライド1枚3分間で自分の研究についてプレゼンします。研究内容はもとより、専門外の審査員にいかに分かりやすくプレゼンするかが問われます。本学の学生は今回は英語プレゼン部門で6名がエントリーしました。

予選審査の結果、Hidayanti Ardhiani Kurniaさんはファイナリストに選出され、11月23日(祝日)開催の本大会に出場しました。

また、 Shiamita Kusuma Dewiさんは、惜しくもファイナリストには選出されませんでしたが、「Springer Nature Award」を受賞しました。

関連サイト:

未来博士3分間コンペティション2022
https://www.3mt.hiroshima-u.ac.jp/

科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業「次世代研究者育成プログラム」
https://hiraku.hiroshima-u.ac.jp/

20221209_Hikaru_#1.jpg

プレゼンするHidayanti Ardhiani Kurniaさん

20221209_Hikaru_#2.jpg

プレゼンするHidayanti Ardhiani Kurniaさん

20221209_Hikaru_#3.jpg

Springer Nature Award受賞のShiamita Kusuma Dewiさん

2022/10/20 更新 セミナー
2022:11:09:17:30:00:2022:11:09:15:00:00 UGSAS-GU & BWEL Joint Poster Session on Agricultural and Basin Water Environmental Sciences 2022

2022/10/04 更新 研究科パンフレット
岐阜大学大学院連合農学研究科概要2022を発行しました。

2022/09/21 更新 セミナー
2022:11:09:13:00:00:2022:11:09:14:30:00 The 1st International Joint Seminar on Agricultural Science and Biotechnology

2022/07/22 更新 公示
令和4年度岐阜大学大学院連合農学研究科入学試験(外国人特別入試)合格発表

2022/07/20 更新 公示
公開学位論文発表会(2022年度9月期)について(公示)

2022/06/14 更新 公示
令和4年度岐阜大学大学院連合農学研究科入学試験(外国人特別入試)合格発表

2022/05/17 更新 公示
令和4年度岐阜大学大学院連合農学研究科入学試験 (外国人特別入試)合格発表

2022/04/22 更新 公示
公開学位論文発表会(2022年度6月期)について(公示)

2022/04/20 更新 募集要項
令和5年度 (2023年度) 岐阜大学大学院連合農学研究科(後期3年のみの博士課程)の学生募集要項の公表

令和5年度 (2023年度) 岐阜大学大学院連合農学研究科(後期3年のみの博士課程)の学生募集要項が公表されました。

ApplicationHandbook2023.pdf [PDF: 2.7MB]

2022/03/08 更新 シンポジウム
ジョイント・ディグリー サテライトシンポジウム 2022開催のお知らせ

2022/03/08 更新 NEWSLETTER
連合農学研究科NEWSLETTER 第10号発行しました(2.8MB)

2022/01/18 更新 お知らせ
ダブルディグリー取得されました(第一号)

Anita Maya Sutedja(アニタマヤ)さん(柳瀬研究室・令和2年9月連農修了)は,令和3年にボゴール農科大学(インドネシア)より博士の学位を授与されたことにより,ダブルディグリープログラムを達成されました。岐阜大学連合農学研究科として,はじめてのダブルディグリー取得者となります。アニタマヤさんに続き,ダブルディグリーを目指す学生が多く現れることを期待しています。

2022/01/18 更新 公示
公開学位論文発表会(2021年度3月期)について(公示)

2022/01/05 更新 お知らせ
[訃報]鈴木徹先生ご逝去のお知らせ

 当研究科の前専任教員である応用生物科学部鈴木徹教授が本年1月1日に急性大動脈解離のため,ご逝去なさいました.謹んで鈴木徹先生のご冥福をお祈り申し上げます.

 ビフィズス菌など微生物学の分野で優れた研究業績を挙げられた先生は,2008年(平成20年)4月から2015年(平成27年)3月までの7年間,専任教員として研究科の運営にも尽力され,多大な貢献をなされました.現在も先生の作られた多くの資料やファイルがなくてはならないものとして現役で使われております.

 豪放磊落で極めて博識というのが先生の印象だったでしょうか.総合農学ゼミナールの合宿などで,先生を中心に最新の科学の話を肴に酒を飲むというのが本当に楽しみでした.現在は,きっと天国でビールを飲んで,豪快に笑っておられるのではないでしょうか.

2021/11/04 更新 シンポジウム
2021:11:10:00:00:00:2021:11:12:00:00:00 国際シンポジウム「The 9th UGSAS-GU International Symposium on a Recent Progress in Forest Ecology and Management 2021」開催のお知らせ

2021/10/13 更新 公示
公開学位論文発表会(2021年度12月期)について(公示)