国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学大学院 連合農学研究科

研究科について

生物資源科学専攻

専攻の内容


FPLCによるタンパク質精製

動物,植物,微生物等の生物資源とその生産基盤である土壌について,その組織・構造・機能を物理化学,化学,生化学,生物学など多面的,総合的立場から解析することによって,生物資源並びに生命機能に関する学理を究め,さらに生物工学の基礎研究を行い,未利用資源を含めた生物資源の構造と機能の解明,より高度な加工・利用,新機能の創生及び廃棄物処理に関する原理と技術について教育・研究する。

連合講座の内容

生物資源利用学


天然ヘパリン糖鎖(下)を識別する
人工合成HappYペプチド(上)

生物資源の生理的,化学的,理化学的特性など基礎的事項を研究し,生物資源を食糧資源,エネルギー資源など様々な資源や資材として利用するために必要な学理を生理学,生化学,化学,物理学,工学など幅広い視点から究明し,この学理に基づいて未利用資源も含めた生物資源をより高度に加工・利用・保蔵する技術を開発・改良し,衣,食住並びに生活環境の改善,生物資源のエネルギー化・飼肥料化,有効還元利用並びに廃棄物処理について教育・研究する。

スマート マテリアル科学 (生物資源化学)


自動精製装置による
有機化合物の分取精製

各種天然物質や合成物質を構成する様々な物質の構造や機能を,化学分析的手法や化学合成的手法を用いて,原子,分子,細胞,組織など異なったレベルで解明するとともに,それらの物質間の相互作用,分子情報伝達機構,生理活性発現機構などを明らかにし,生命現象の化学的原理を究明する。これらの原理に基づいて,化学的手法により,生物資源をより高度に利用したり新しい生理機能をもつ物質を開発したりする技術に関して教育・研究を行う。

生物機能制御学


顕微蛍光画像による細胞機能解析

蛋白質,核酸をはじめとする生体機能高分子,培養細胞並びに微生物の性質,構造,機能を解析し,生物機能とその制御・利用に関する学理を究明する。この学理に基づいて動物,植物,微生物のもつ代謝調節機能,生産機能を増強・改善したり,有用な生物生産系を開発するための基礎的研究を行い,これらを基盤に遺伝子組換え,細胞融合,細胞培養,酵素・微生物固定化などのバイオテクノロジーを駆使した生物生産技術について教育・研究を行う。