過去のお知らせ一覧
各位
5/19 13:00より開催のJia氏による公開博士論文発表会につきまして,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,テレビ会議システムを介して実施することに致しました。
つきましては,聴講を希望する者は、renno@gifu-u.ac.jp宛てに,5/12 (火)17:00までにご連絡をお願い致します。
岐阜大学大学院連合農学研究科
関係各位
新型コロナウイルス(COVID-19)への感染拡大防止の観点から、当研究科の令和2年度入学式の延期をホームページ上でご案内していたところでしたが、現在の状況等から総合的に判断し、さらに、10日2日に変更することと致しました。入学式は、10月入学生と一緒に行いますが、4月入学を10月入学に変更するものではありません。
関係者の皆様には、再三の変更にてご迷惑をお掛けしますが、何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020年度のサンドイッチプログラム生の募集を開始しました。
詳細はこちらまで:http://www.ugsas.gifu-u.ac.jp/eng/sandwich_pg/
令和3年度(2021年度)岐阜大学大学院連合農学研究科(後期3年のみの博士課程)の学生募集要項が公表されました。
ApplicationHandbook2021.pdf [PDF:1.8MB]
関係各位
この度の新型コロナウイルス(COVID-19)の「感染拡大防止」に係る現在の状況等から総合的に判断し、4月10日に計画されておりました令和2年度連合農学研究科入学式およびガイダンスを4月24日に変更することと致しました。
関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2020年度 岐阜大学大学院連合農学研究科(後期3年のみの博士課程)の学生募集要項(追加・変更版)(一般入試,推薦入試,外国人特別プログラム入試)が公表されました。
Application_Handbook_2020_Additional.pdf [PDF:2.2MB]
連合農学研究科では,平成22年度から環境をテーマとした公開講座を毎年行ってきました。令和元年度は「食品がつくる環境と環境がつくる食品」をテーマに,構成大学である静岡大学の協力を得て行います。本講座では,腸内「環境」に影響を与える食品と,栽培「環境」によって変化する食品成分を取り上げ,わかりやすく解説いたします。
日時:令和元年10月26日(土)
会場:岐阜大学サテライトキャンパス(岐阜スカイウイング37 東棟4階,岐阜市吉野町6丁目31番地),JR岐阜駅より徒歩5分
対象者:一般・高校生
入場無料,事前申し込み不要,テーマ毎の聴講可
ポスター:KankyoKoza2019.pdf
プログラム:
受付開始 12:00〜
ご挨拶(12:45-13:00):岐阜大学大学院連合農学研究科研究科長 千家正照
第一部(13:00-14:00):大腸内環境に貢献するデンプン食品中のレジストスターチとは?
岐阜大学応用生物科学部 早川享志
第二部(14:10-15:10):母乳成分と腸内フローラ
京都大学大学院生命科学研究科 片山高嶺
第三部(15:20-16:20):みかんの体にいい成分のお話
静岡大学農学部 加藤雅也